園の様子
総合避難訓練、歯磨きチェック 2025.6.4
2025-06-06 | ||
総合避難訓練が行われました。火事の想定の元、子ども達は速やかに避難。そして避難したところに、大きな消防車があり、消防士からの話しも聞くことができました。消火訓練に挑戦することもできました。 また、毎日の歯磨きが上手にできているか、歯の染め出し液を使って、歯磨きチェックも行いました。磨けていないところには赤い液が残っており、手鏡を持って、自分で確認しながら歯磨きをすることができました。盛り沢山の一日となりました。 |
||
|
||
5月誕生会 2025.5.27
2025-05-28 | ||
5月生まれの誕生会が開かれました。誕生児の自己紹介や質問コーナーでは少し緊張する子もいましたが、誕生児のことを知る機会となっており、頑張って受け答えしていました。またドレミファソラシドさんというリコーダー奏者でありながら蛇を操るパフォーマンスに子ども達も食い入るように見て、楽しむことができました。 |
||
|
||
食育集会 2025.5.23
2025-05-24 | ||
ホールにて食育集会が開かれました。三色群の劇で職員が扮する食育レンジャーとお菓子大好きバイキンマンのお話しを楽しく見入っていました。終わった後は三色群についてのおさらいをしました。おぼんに三色群の食材を分けるゲームに参加し、レンジャーに『合格!』をもらって喜んでいましたよ。 |
||
|
||
きりん組 人工授粉 2025.5.12
2025-05-12 | ||
近所の農園にお邪魔して、りんごの花に人工授粉を行いました。赤く大きな実がなるように気持ちを込めながら、ポンポンと魔法の粉を付けていました。秋には収穫も行うので、子ども達と成長を楽しみに気長に待ちたいと思います。 |
||
|
||
きりん組 看護体験教室 2025.4.23
2025-05-08 | ||
看護協会の方を招き、看護体験教室に参加しました。白衣に着替え、聴診器や注射器、赤ちゃんのお世話など楽しく体験することができました。また、手洗いの仕方も教わり、手洗いチェッカーでどの程度、汚れが落ちていないかを子ども達自身が確認する機会にもなり、日頃の手洗いの大切さにも気付くことができました。 | ||
|
||
きりん組 ダイヤモンド発掘隊 2025.4.11
2025-05-08 | ||
晴天の中、アスファルトで遊んでいると「ダイヤモンド見つけた!」との声…続々と集まる子ども達、光る石がまるでイヤモンドのような輝きを放っていました!そこから全員でダイヤモンドを探し続け、見つけたダイヤモンドはお家にお持ち帰りしました。 |
||
|
||
おめでとう集会 2025.4.1
2025-05-07 | ||
入園と進級を祝う、おめでとう集会が開かれました。ホールには子ども達の笑い声や泣き声が溢れ、新年度を迎えた様子を感じることができました。今年度も子ども達の成長を見守りつつ、楽しく元気いっぱいで過ごしていきたいと思います。今年度もよろしくお願いします。 |
||
|
||
鮭の解体 2024.10.25
2024-12-11 | ||
「命をいただく」「食べることに感謝をする」ことを伝えるために、子ども達に鮭の解体を見せました。普段、切り身でしか食べる魚を見たことのない子ども達が多くなっているからか、とても興味をもってお話を聞いていました。 |
||
|
||